第一屋製パン株式会社 の ゴーゴーカレー監修カレーパン です。
ゴーゴーカレーという名前は聞いたことはありますが、食べたことはありません。
スーパーにゴーゴーカレーのカレーパンが売られていたので購入しました。
ゴーゴーカレーは、濃厚でドロッとしたルーが特徴の金沢カレーが食べられるカレー屋さんです。
石川県だけでなく、宮城県、東京都、京都府、福岡県、アメリカ合衆国にもお店があるとのこと。
割とあちこちに展開しています。
・・・お店情報も気になりますが、カレーパンも気になりますね!
トレードマークのゴリラが鎮座するパッケージ。
黄色とオレンジが使われていて、エネルギッシュな印象を受けます。
裏面を見てみます。
ゴーゴーカレー監修カレーパンは、総菜パンです。
袋を開ける前に、「ゴーゴーカレーとは」という文章を読みます。
黒いルーが特徴の“金沢カレー”ブームの火付け役!
石川県、東京都を中心に、全国・海外でも展開中。
ゴリラのキャラクターが目印です。
とのこと。
(パッケージより引用)
予習完了☆
お皿にのせます。
パン粉がまぶしてある、揚げてあるタイプのたわし型カレーパンです。
袋いっぱいに入っていたし、割と大きいですね。
割ってみます。
パン生地はずっしりとしています。
プレーンです。
カレー生地は黒いです。
濃い茶色というレベルじゃないです。
オイスターソースくらいの濃さかしら?
割った瞬間「カレー生地少なくない?」と思ったのは、私だけではないはずです。
食べてみます。
パン生地は、見た目よりは軽さがあります。
とはいえ、結構ずっしりしています。
パン自体が大きいので、おやつ向きではないです。
お昼ご飯に、サラダと一緒に食べたら良いですね。
キャベツたっぷりサラダが合いそうです。
カレー生地は、とにかく濃厚です。
濃厚だけどもリンゴの酸味が感じられる、パッケージ通りクセになる味です。
カレー生地が「パン生地の割合が少ないと、ちょっと濃すぎるかなぁ」というくらい濃厚です。
カレー生地少ないと思った私も安心。
少なく見えますが、ちょうどです。
ひき肉、とても細かい玉ねぎを発見しました。
ひき肉は、割ってみたら「一応あるなぁ」、食べてみたら「あるやん!」という量。
多すぎず少なすぎないです。
玉ねぎは、なんかそれっぽいものがあった程度です。
長時間の調理によって、野菜はとけてしまったのでしょう。
ルーの濃厚さが文字通りくせになるカレーパンです。
リンゴの酸味があるので、後味が爽やかですよ。
ごちそうさまでした。
ゴーゴーカレーのレトルトカレーをお試しで購入するなら、記事公開時ではここがお手頃かな。
![ゴーゴーカレー 310g (155g×2食入)<レトルト食品>※60個まで1個口配送出来ます朝カレー 贅沢 ゴリラ[12ju16yi-p] ゴーゴーカレー 310g (155g×2食入)<レトルト食品>※60個まで1個口配送出来ます朝カレー 贅沢 ゴリラ[12ju16yi-p]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kawasakigroup/cabinet/03052689/imgrc0126423216.jpg?_ex=128x128)
ゴーゴーカレー 310g (155g×2食入)<レトルト食品>※60個まで1個口配送出来ます朝カレー 贅沢 ゴリラ[12ju16yi-p]
- ジャンル: 食品 > 惣菜・食材 > レトルト食品 > レトルトカレー
- ショップ: 燃えるカワサキグループ
- 価格: 559円
第一屋製パン株式会社の公式サイトはこちら
→ 第一パン
ゴーゴーカレーの公式サイトのトップページはこちら
店舗検索はこちら