株式会社オイシス の 淡路島産玉ねぎを使用したカレーパン です。
私は現在富山県に住んでいます。
本社や本店が兵庫県にあるとのことで、関西には一度行ったきりの私としては初耳の会社です。
このカレーパンは、富山県高岡市にある、イオンモール高岡で購入しました。
普段、高岡市で食料品を購入することが無いので、初対面です。
関西の方はよく見かけるメーカーなのかしら。
ちなみに値段は税込で129円でした。
購入時、シールを貼っていただいたのですが、そのシールをはがすときにパンに貼られたシールを一緒にはがしてしまいました。
白い三角形の部分は、私の仕業です。
玉ねぎの写真がありますね。
玉ねぎ可愛らしいです。
シンプルな袋に入っています。
老若男女問わず、手に取りやすいデザインですね。
裏面を見てみます。
商品名の長さに驚きます。
ところで、このカレーパンは、ドーナツです。
「カレーパンは惣菜パンじゃないのか?」
などと思ったあなたは、とりあえずカレーパンを食べましょう。
お皿にのせます。
パン粉がまぶしてある、揚げてあるタイプの丸いカレーパンです。
割ってみます。
パン生地はそこそこ重量感があります。
パン生地はプレーン。
カレー生地は、色が濃い目です。
玉ねぎを炒めて使ったからでしょうね。
玉ねぎをじっくり炒めると、濃い色になりますからね。
食べてみます。
パン生地の表面、揚げてある部分の食感が良いです。
パンの耳好きな私にとってはツボです。
パン生地自体、食べごたえがあります。
おやつにはちょっと多めに感じそう。
昼食向きかなぁ。
カレー生地は甘口です。
ぼてっとしていて、日本のカレーという感じです。
懐かしい味です。
この甘さは玉ねぎの甘さだろうなぁと思います。
優しい甘さなので、カレー生地に爽やかさを感じます。
肉好きには嬉しい、ひき肉のプリッとした食感も楽しめます。
カレー生地の中には、1(mm)~2(mm)くらいの大きさに刻まれたニンジンが入っています。
点々と入っているのが確認できました。
あまりニンジンの味は強くないです。
なので、ニンジン苦手な人でもいけます。
ニンジン苦手な方が克服のために食べるのも良いですよ。
玉ねぎの甘味で、ぺろりと食べられますよ。
(と言ってカレーパンを食べさせるなおやんです)
甘い玉ねぎと、パン表面の香ばしさが印象的なカレーパンです。
関西の方は割と購入しやすいと思います。
購入経路が限られるのが惜しいです。
ごちそうさまでした。
株式会社オイシスの、パンについて書かれたサイトはこちらからどうぞ