サンマルクカフェ の 北海道野菜のカレーパン です。
サンマルクカフェは、チョコクロワッサンで(個人的に)有名ですね。
サクッとしたパン生地と、たっぷりチョコの組み合わせが最高です。
でも、今回はカレーパンを食べに行きました。
サンマルクカフェは、クロワッサンを幾何学的に描いた看板が印象的ですね。
カレーパンは、2016年9月末までの販売とのこと。
他にも期間限定の商品がありますよ。
カレーパン単品では、230円+税です。
ランチタイムサービスとして、北海道野菜のカレーパン チョコクロランチ が、飲み物ついて547円+税です。
飲み物は、ちょっと見づらいけど、コーヒー、紅茶、ジュースあたりです。
ココアやスムージーなどは対象外です。
いろんなカレーパンの食べ方ができるのですが、今回はカレーパンとアイスプレミアムココアを注文。
店内で食べました。
会計を済ませたなおやんとカレーパンの、水入らずの時間がやってきました。
パン粉がまぶしてある、焼いてあるタイプのカレーパンです。
パセリでおめかししています。
半月のような形です。
パン生地は円形のものを半分にしてあるようですが、少し角がとれています。
早速食べてみます。
パン生地は、デニッシュみたいなクロワッサンみたいな生地です。
プレーンというかシンプルな生地ですが、サクサクしていて香ばしいです。
焼きたての香ばしい香りが口の中に広がります。
サンマルクカフェは、クロワッサンが(個人的に)有名ですが、生地を作る技術をカレーパンにも発揮したのでしょうか。
デニッシュにしてもクロワッサンにしても、生地作りは難しいですからね。
カレー生地は甘口と中辛の間くらいです。
ぼってりとした生地です。
日本のカレーともインドのカレーともつかない味に感じました。
何かのスパイスだなと思ったけれど、スパイスに詳しくないので説明できません。
でもクセはないので食べやすいです。
カレー生地の中に、1cm角くらいのジャガイモを発見。
ホクホクとした食感が印象的です。
ジャガイモがとろけるのも美味しいですが、食感が残っているのもまた良いですね。
他に発見した野菜は、ニンジン、トウモロコシです。
トウモロコシが入ったカレーパンって、少し珍しいと思います。
トウモロコシ好きなので嬉しいです。
ジャガイモ、ニンジン、トウモロコシは、北海道という感じがするメンバーですね。
サクサク生地と、北海道野菜たっぷりのカレー生地の夢のコラボです。
パン生地が珍しくてクセになります。
ごちそうさまでした。
サンマルクカフェの店舗検索はこちらからどうぞ
→ 店舗検索 | サンマルクカフェ - Saint Marc Holdings
記事を書いている当時の情報ですが、富山県内でサンマルクカフェは
- 城端線・北陸新幹線の新高岡駅近く、イオンモール高岡店
- 城端線の砺波駅近く、イオンモールとなみ店
の2か所がありますよ。